本日。「埼玉クエスト ver1.1」がリリースされました。 一部の新機能をご紹介しつつ、ゆるいエントリーを投下致します。。。m(_ _)m
 Twitter投稿機能を実装したのですが。。?
大抵の商用ゲームアプリには搭載されている、いわばトレンド機能ではありますが、 個人的にはどうかなーと思う機能です^^; ならば、どうして実装したのか……勉強の為、ちょっとやってみたかったんです。。
すみません。。。
だけれども、まあ。 この種の……ゲームメカニクス置いてけぼりコンテンツ展開論には色々とモノ申したい所でありますが、 それはまた別のお話。
さて。
 埼玉クエスト ve1.1
さてさて。新機能で御座います。 沢山のご要望から今回チョイスした実装でありますが、 これからも、出来る限りリクエストに応えて参りたいと思いますYO
....
バージョンアップの内容詳細は、「タイトル画面」→「INFO」→「あそび方」にてご覧頂けます ★NEW(ver1.1)★
●戦闘終了時に、戦いの結果やレベル等をツイートする機能を実装しました
●敵を直接タッチすると、手の空いている県民が攻撃しに行くぞ。敵を集中攻撃したい時は、その敵を直接連打してみよう!
●マップの何も無い所を長押しすると、近くにいる県民がそこに集合するぞ!県民をまとめて動かしたい時に便利
●画面左下に、お城アイコンが追加されたぞ。自分の城まで瞬時に戻れるよ
●「いくせい」画面にて「見張り台」と表記されていた部分を、「塔」へ修正しました
●時折、急激にマップが大きくスクロールしてしまう問題を修正しました
●その他、細かい不具合等を修正しました
 さてさて
PS4の発表に沸くゲーム業界界隈におきまして、お祭り気分のTeamDyquemで御座います。 正直、自分のアプリに関しましてはソコソコ楽しんで頂ければもうそれで良く、 寧ろ、業界の活性化にこそ歓喜の花が咲く…… それでこそ、完成された職業ゲームプログラマーというものでありましょう。 長い間封印しておりましたPS4ネタで御座いますが、こちらも差し支えのない範囲にて、順次解禁して参りたいと思います。
 御礼
とは言いつつも。 難産の末にどうにかこうにか生み出したプライベート作品が弄られるのは、嬉しいものです。 新作「埼玉クエスト」に関しましては、予想外の反響を頂戴いたしまして…… こんな僻地サイトでアレですけれども、採り上げて頂いたサイト様を一部、 相互リンク的にご紹介したいと思います。
自分がウォッチ出来たサイト様だけでありますが、本当に、有り難う御座います。
「Axel Games スマホゲーム情報サイト」様 「埼玉クエスト レビュー 関東連合を制圧するのはどの県だ?的ワラワラSLGだゾ」
「ゲームタイムズ」様 「【本日の新作】一見ネタゲー、実は本格派リアルタイムシミュレーション『埼玉クエスト』他2本。」
「iPhoneゲームアプリのおすすめと攻略! Game Centerで遊びやがれ!」様 「埼玉クエスト 埼玉県で全国を制圧しよう!」
「ゲームセイバー」様 「『埼玉クエスト』:「エリート」や「力士」などの県民を育てて関東制圧!」
「暗黒社」様 「●県民バトル!ゴチャキャラリアルタイムシミュレーション「埼玉クエスト」」
「Appon! - アップオン」様 「埼玉クエスト 群馬に対抗してか、埼玉が主役のRPGが登場!関東の他県を圧倒しちゃおう!」
「iPhoneGAME - ゲーム紹介するよっ!」様 「【iOS】陣地取りリアルタイムストラテジーゲーム 埼玉クエスト」
「iPhone 神暇つぶしアプリ」様
「あぷまがどっとねっと」様
- 関連記事
-

シリーズ記事まとめ
■Aニュース、ガジェット通信 寄稿記事
「『連載.jp』寄稿「ゲームプログラマが語る「プロ棋士に勝ったAIは、タクシー基本無料化をもたらす?」」」
「『Aニュース/ガジェット通信』寄稿「ゲームプログラマが語る ”買わない理由”がもたらす充足感と、開発者達の心理」」」
「『Aニュース/ガジェット通信』寄稿「ゲームプログラマが語る アップデート版に潜む開発者モラルハザード」」
「『Aニュース/ガジェット通信』寄稿「ゲームプログラマが語る ソフトやアプリと携帯ゲーム課金における経済行動学」」
「『Aニュース/ガジェット通信』寄稿「ゲームプログラマが語る。新しいゲーム機が定期的に生まれる理由」」
「『Aニュース/ガジェット通信』寄稿「ゲームプログラマが語る 楽しさの仕組み ゲームメカニクス」」
「『Aニュース/ガジェット通信』寄稿「ゲームプログラマが語る 3Dテレビとゲームの微妙な関係 その打開策」」
「『Aニュース/ガジェット通信』寄稿「ゲームプログラマが語る 無料アプリのビジネスモデルと舞台裏」」
「『Aニュース/ガジェット通信』寄稿「新発表ラッシュに見るクラウド大航海時代の幕開け」」
■ゲーム制作初心者さん向け系
ゲームプログラマが語る。なんちゃってリードプログラマにはなるな!ゲーム造りで放棄してはいけない大切な事
ゲームプログラマが語る。今さら聞けないフレームレートに纏わる話。秒間60?16ミリ?
ゲームプログラマが語る。「浮動小数点」と商業レベルで上手に付き合う方法
「ゲームプログラマが語る。ゲーム制作初心者の方へ小ネタ「クォータービュー入門」」
「ゲームプログラマが語る。「正しい乱数」が彩る確率世界とエンターテイメント」
「iPhoneアプリ、ゲーム制作初心者の方へ小ネタ「線分と円の交差」」
「iPhoneアプリ作者より、ゲーム制作初心者の方へ小ネタ「2Dベクトル」」
「iPhoneアプリ作者より、ゲーム制作初心者の方へ小ネタを一つ」
■「プロのゲームプログラマとして、ゲーム製作に関する書評を」シリーズ
ゲームプログラマが語る書評:「MMORPGゲームサーバープログラミング」を読んでみた
ゲームプログラマが語る書評:「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」を読んでみた
ゲームプログラマが語る書評:「ゲームエンジン・アーキテクチャ」を読んでみた
■個人でも出来る、マルチプラットフォーム開発関連
「ゲームプログラマが語る。iOSゲームをWinマルチプラットフォーム開発・その4」
「ゲームプログラマが語る。iOSゲームをWinマルチプラットフォーム開発・その3」
「iPhoneアプリ作者が語る。マルチプラットフォーム化その2・アトミック型定義のススメ」
「ゲームプログラマが語る。iOSゲームをWinマルチプラットフォーム開発・その1」
■リリースしました系
「PASTEL-ORBIT/TeamDyquemアプリ第19弾。ローグライク決定版「隣人は魔王」をリリースしました。」
「TeamDyquemアプリ第18段。ご当地バトルRTS「埼玉クエスト」をリリースしました。近隣の県を滅ぼそう(*-_-*) 埼玉以外でも遊べます #47app」
「アプリ新作「ネコりす マカロン」をリリースしました」
「埼玉県ご当地アプリ、「タッチ the さいたま」をリリースしました #47app」
「アプリ新作「ひよこガーデン」をリリースしました」
「TeamDyquem新作。結構真面目なアクションパズル「ネコりす」リリース」
「iPhoneアプリ作者が、iアプリ「泡リス女子部 for iアプリ」をリリースしました」
「自作iPhoneアプリ改良版、「ネコがゴミのようだネ:アーケード」をリリースしました」
「iPhoneアプリ作者が、「まりも育成」for iモードをリリースしました」
「iPhoneアプリ新作 「ナタ・デ・ネコ」 をリリースしました」
「秋刀魚は関係ないけれど、新作「i-Wishbone」リリース」
「アプリ新作「ネコがゴミのようだ」。プロモ動画をアップしてみた」
「「泡リス 女子部」、販売開始」
「AppBankにまりも紹介記事が!」
「ゲームプログラマとして参加。ご当地47都道府県アプリプロジェクト #47app」
□ビジネス系
「ゲームプログラマが語るドコモiPhoneと、インフラから合法的に大金を抜くスキーム」
「ゲームプログラマが語る。秀丸エディタのビジネスモデル」
■SFネタ系
「ゲームプログラマがSFを語る。意識はどこからやってきて、死んで、そして何処へ行く?」
「ゲームプログラマが語る。気の遠くなるスキもない程の、宇宙の話」
「iPhoneアプリ作者が語る。流れ星に馳せる真実」
「iPhoneアプリ作者が警笛。どこでもドアの使い過ぎには注意」
「iPhoneアプリ作者が語るSETI理論。異星人さんは何処!?」
Theme:プログラミング
Genre:コンピュータ
|